Loading...
Background shapes

Aug. 29 – Sep. 1, 2023

プラズマ・核融合

若手夏の学校

名護青少年の家,
沖縄県

Sponsored by:

Teachers

片山 一成

片山 一成

准教授, 九大

唐橋 一浩

唐橋 一浩

特任教授, 阪大

小林 達哉

小林 達哉

准教授, NIFS

小菅 祐輔

小菅 祐輔

准教授, 九大

辻井 直人

辻井 直人

講師, 東大

原 聡

原 聡

准教授, 阪大

政田 洋平

政田 洋平

准教授, 福岡大

村山 真道

村山 真道

研究員, QST

森 芳孝

森 芳孝

准教授, 光産業創生大学院大

松尾 一輝

松尾 一輝

CEO, EX-Fusion

田口 昂哉

田口 昂哉

CEO, Helical Fusion

小林 暁

小林 暁

Senior Staff, Kyoto Fusioneering

Suneui Lee

Suneui Lee

Senior Staff, Kyoto Fusioneering

矢ケ崎 誇楠

矢ケ崎 誇楠

Senior Staff, Kyoto Fusioneering

山田 弘一

山田 弘一

金属技研

冨樫 央

冨樫 央

核装置設計グループ, 日立製作所

足立 迅

足立 迅

ITER-NBプロジェクトグループ, 日立製作所

Schedule

12:00 – 13:00

August 29th

参加受付

那覇空港にて受付

13:00 – 14:30

August 29th

移動

那覇空港からバスで移動する

14:30 – 14:45

August 29th

開校式・ガイダンス
14:45 – 16:15

August 29th

Lecture
核融合の早期実現を目指したプラズマ乱流の理論モデリング研究

核融合プラズマの高性能化のためにはプラズマ乱流の理解が必須となる。本講演ではプラズマ乱流が励起する非線形構造に着目し、それらの振舞を記述するモデルを数例紹介し、核融合閉じ込めへの応用例について触れる。

小菅 祐輔
小菅 祐輔

准教授, 九大

16:30 – 18:00

August 29th

Lecture
JT-60SA・ITER加熱用中性粒子ビーム入射装置の設計開発

JT-60SA・ITERといった大型のトカマク装置では高温のプラズマを維持するために大規模な中性粒子ビーム入射(NBI)による加熱が用いられています。本講義では、NB加熱開発グループ全体として設計開発に携わる各ビーム入射装置の概要と、私が担当するITER NBI用1MV超高圧電源・真空絶縁やJT-60SA NBI用電源・磁場設計について解説します。

村山 真道
村山 真道

研究員, QST

18:00 – 19:00

August 29th

夕食
19:00 – 22:00

August 29th

入浴・ナイトセッション
07:30 – 08:30

August 30th

朝食
08:45 – 10:15

August 30th

Lecture
レーザー方式慣性核融合の概要

慣性閉じ込め核融合では、核燃焼の点火条件を達成するために、短時間に非常に大きなパワーを燃料に注入します。パワー注入の有力な候補として、ハイパワーレーザー及びパルスパワー、そしてパルスパワー技術を用いた大電流荷電粒子ビームが挙げられます。本講義では、ローソンの考察に基づく制御核融合成立の条件から出発し、レーザー方式慣性核融合炉の仕組みと研究開発の状況を概説します。

森 芳孝
森 芳孝

准教授, 光産業創生大学院大

10:30 – 12:00

August 30th

Lecture
天体プラズマ: 極限的な乱流状態における構造形成

太陽対流層は、超高レイノルズ数、超高磁気レイノルズ数、超低プラントル数で特徴づけられた、極限的なMHD乱流状態になっている。太陽対流層の中では、自転や密度成層による対称性の破れの帰結として、自発的に時空間コヒーレンスの高い磁場が組織化される。この講義では、太陽ダイナモ研究の現状を概観するとともに、未解決問題とその解決策について議論する。

政田 洋平
政田 洋平

准教授, 福岡大

12:00 – 13:00

August 30th

昼食
13:00 – 14:30

August 30th

Lecture
核融合プラズマの高周波加熱・電流駆動

波動物理の基礎(誘電率と分散関係、波動の吸収、モード変換)から波動・粒子相互作用(準線形理論、軌道平均運動論)までを、主に核融合プラズマの加熱・電流駆動を具体例としながら解説する。

辻井 直人
辻井 直人

講師, 東大

14:45 – 16:15

August 30th

Lecture
機械学習入門: 線形モデルから始める教師あり学習

本講義では機械学習、特に教師ありの基本を学びます。具体的には教師あり学習の概要、代表的なモデル、モデルの訓練と評価を扱います。また、統計的学習理論の基本にも簡単に触れる予定です。

原 聡
原 聡

准教授, 阪大

16:30 – 18:00

August 30th

Poster Session
ポスターセッション
18:00 – 19:00

August 30th

夕食
19:00 – 20:30

August 30th

Poster Session
ポスターセッション
20:30 – 22:00

August 30th

入浴・ナイトセッション
07:30 – 08:30

August 31st

朝食
08:40 – 10:10

August 31st

Lecture
プラズマプロセスの基礎と応用

プラズマプロセスは広範な産業分野に応用されており、特にドライエッチングなどの微細加工技術は先端電子デバイスの開発を推し進めてきた鍵となる技術である。本講義では、半導体製造プロセスにおけるプラズマプロセスを基礎から解説する。

唐橋 一浩
唐橋 一浩

特任教授, 阪大

10:15 – 10:35

August 31st

Special Lecture
EX-Fusionの紹介
松尾 一輝
松尾 一輝

CEO, EX-Fusion

10:36 – 10:56

August 31st

Special Lecture
Helical Fusionの紹介
田口 昂哉
田口 昂哉

CEO, Helical Fusion

10:57 – 11:17

August 31st

Special Lecture
Kyoto Fusioneeringの紹介
小林 暁
小林 暁

Senior Staff, Kyoto Fusioneering

Suneui Lee
Suneui Lee

Senior Staff, Kyoto Fusioneering

矢ケ崎 誇楠
矢ケ崎 誇楠

Senior Staff, Kyoto Fusioneering

11:18 – 11:38

August 31st

Special Lecture
金属技研の概要と核融合分野における取り組み
山田 弘一
山田 弘一

金属技研

11:39 – 11:59

August 31st

Special Lecture
日立製作所における核融合開発への取組み

~ようこそ核融合のモノづくりへ~

冨樫 央
冨樫 央

核装置設計グループ, 日立製作所

足立 迅
足立 迅

ITER-NBプロジェクトグループ, 日立製作所

12:00 – 12:45

August 31st

昼食
12:45 – 16:30

August 31st

Excursion
OIST見学

沖縄科学技術大学院大学(OIST)の施設見学ツアーと研究室見学

17:00 – 19:30

August 31st

Excursion
BBQ夕食

BBQ会場にて夕食

20:00 – 22:00

August 31st

入浴・ナイトセッション
07:30 – 08:30

September 1st

朝食
08:45 – 10:15

September 1st

Lecture
核融合炉トリチウム研究

DT核融合炉は、トリチウムを消費しながら生産し続けるという極めて高度な技術を必要とする巨大なトリチウムプラントです。本講義では、燃料トリチウムに関わる課題について改めて皆さんと一緒に考えてみたいと思います。

片山 一成
片山 一成

准教授, 九大

10:30 – 12:00

September 1st

Lecture
データユーザー視点からのプラズマ乱流計測レビュー

プラズマ乱流は時空間スケールが微細であり、信号変化量も小さいため、その計測は困難を極める。本講演では、乱流物理研究を行う上で使用する様々な計測器の特性や性能を、データユーザ視点からレビューする。

小林 達哉
小林 達哉

准教授, NIFS

12:00 – 13:00

September 1st

閉校式

ポスター賞授与、部屋の清掃など

Venue & Excursions

Application Guide

参加資格

  • プラズマ・核融合に関心のある・研究を行っている日本の大学4年生 – 大学院生・ポスドク
  • 参加費

    ¥23,000
    宿泊・懇親会費込
  • 募集人数

    40人
    先着順
829– 91

プラズマ・核融合

若手夏の学校

77 〆切

Join our

Discord

group!

PFYSS Discord window

Discordは、ゲーマー向けによく用いられているコミュニケーションツールですが、 夏の学校では、参加者同士の交流の場としても利用します。 また、講義の資料・動画などの配布も行います。 夏の学校参加者ではなくても、Discordに参加して交流を深めましょう!

Top